2019.2.28

楽しみと不安が入り混じってた2月27日が無事終わった。

2017年8月6日のことは今でも鮮明に覚えていて、全部超えていきたかったし一旦全部終わらせる気持ちで本番を迎えましたよ。区切らんと前に進めんしそういう気持ちをはっきりと自分に言い聞かせたほうが切り替えれる。

PK ShampooとCRYAMYのお客さんで溢れかえったファンダンゴはフレッシュな空気に満ち溢れてたな。純度とは違う別の何かが大半を占めていたけど。ファンダンゴの独特の鳴り方、構造、空気。全部味方に出来たんじゃなかろうか。CRYAMYを階段の上から見てたけど、謎の吹き抜け空間に音が飛んで反響して波動になってるのが目に見えてすごく面白かった。こんな話、メンバーとか対バンの仲良いやつに言っても「は?笑」で済まされるからあんまりしたくない。ここにはなんでも書くけど。

CRYAMYはどんどんと人とは違う別の生き物になっていってる様に見えてドキドキする。気迫とかギリギリでヒリヒリとしてる感じっていうのは練習しまくるだけじゃ得れんもの。それの塊。いびつで、剥き出し。ファンダンゴにマッチし過ぎていた。ギターのレイが凄まじい量の血を流しながらライブしててグッときたんやけど、終わってから悔しがってたのを見て更に好きになった。レイ。「血が弦にこびりついて固まったら、ピッチ狂いまくるんですよ...」って悔しいそうに言ってきて好きが溢れた。ピッチはいつも狂っとるやんって思いながら。でもあいつのギターは俺よりも遥かに人の心を動かせるプレイで、負けたなあ。少なくとも俺の心は動きまくった。しばらくの間足りてなかったのあれかもしれない。俺も高校生の頃は毎回のように血だらけになってたから分かるけど、あの量出血しながら40分近くライブやり抜いたレイはまじですごいよ。弦とピックに血がついたらニュアンス変わるし指がどんどん麻痺していくからな...。まぁCRYAMYは昨日もギリギリで、ヒリヒリしててワクワクしたよ。

PK Shampooに関してはもうなんも言えんな。ヤマトくんの歌が建物に鳴り響いてたら嫌でも走馬灯が見えてくる。

打ち上げは居酒屋の閉店5時までしっかりやって解散。うちのメンバーがバーストし過ぎて大変やった。勘弁してほしい...。カワノのバーストっぷりは見事で、彼の携帯が真っ二つに大破した。スマートフォンも逆パカできるんやな

朝になりきってから家ついて、ごとくと平野台行くために起きておこうとギター弾いてたら30分くらい気絶しててびっくりした。思ってたより心身ともに疲労してたみたい。抱えっぱなしになってたギター弾いてみたらホーリーグレイルがあまりに美しい響きで目覚めきる。ようやく平野台へ。で昼過ぎて帰ってきてすぐ寝てしまって、夜遅く起きてからまた平野台行ってしまった...。おかげで元気になった。

最近、音量って案外どうでもいいんじゃないかなって思い始めた。各楽器のバランスは大前提として大事やけど。音楽として豊かやったら音は小さくても大きくても響くし届く。どれくらいの速度なのか、柔らかいのか硬いのか、鋭利なのか丸みを帯びてるんか。そういうもんの方がよっぽど大切かも。ボロボロになりながらYouTube開いたら踊ってばかりの国のライブ映像がフルで上がっててそれ見ながら考えてた。昔FANDANGOで見たときは何も感じんかったけど、去年リキッドルームと全感覚祭で見れたときはめちゃくちゃ感動したんよな。自分とのタイミングがマッチした時に聴くそういうバンドは最高に沁みる。

 

f:id:akrmuff:20190301022236j:image

こんなに嬉しそうな自分の顔あんまり見たことないな。


f:id:akrmuff:20190301022229j:image

CRYAMYライブ中。


f:id:akrmuff:20190301022233j:image

ここに跳ね返る音達がすごかった。

 

f:id:akrmuff:20190301143922j:image

さんきゅー

 

 

 

open.spotify.com

 

音楽聴くことにさえ集中できんくなった時に頼ってるシンプルにカッコいいやつ。珍しくスカスカじゃないしアッパー。でも押しつけがましいメロじゃないから聴ける。ギターが総じてハイゲインでかっこいい。組み始めた時はCap’n JazzとかDrive like jehuも入ってたんやけどもっと自分を遡って行ったらこうなってしまった。結果的にエナジードリンクのようなプレイリストに。俺のルーツっていうもんに一番近いかも...。

 

 

2019.2.26

明日は十三FANDANGOでライブ。移転する前にやれて嬉しい。PK Shampooのレコ発ということで、一応ソールドアウトしてるみたい。すごいよなあ。まぁ、でも俺らはいつもと変わらずバキッとやるだけ。対バンや会場、その他諸々の環境に応じてやる楽しみもあれば、どれだけ今を超えていけるかの闘い。最近は後者のことしか僕は頭にありません。ステージに上がってしまえばやり方もクソもないけども。好きに、楽しくやる。それだけ!

 

BUGY CRAXONEのDVD見ながら弦張った。ゆきこさんのパワーは本当にすごいや...。寝るとしよう〜。

 

f:id:akrmuff:20190227014817j:image

 

open.spotify.com

 

 

今日組んだプレイリストは僕が仕事終わりによく聴くアルバムの中から1曲ずつ、総勢10バンドの10曲挙げてみました。頭空っぽになるクールダウン特化型。

 

 

2019.2.25

先日、ようやくレコーディングの録り作業を終えました。あとは混ぜ作業と組立て作業。ジャケットを悩みまくってますがビジョンは見えてきたのでなんとかやり切らねば。音に関してはもうやれるとこまでやった。レコーディングスタジオで初めて録ったけど素晴らしいですね。レコーディングする為に作られた空間は。あと、勝手をわかってくれてるエンジニアさん。その2つさえ揃ってればHue’sはやることやるだけ。良い環境で録れたことに感謝です。ある程度の疲労はもちろんあるけどそれ以上に楽しかった気持ちが残るレコーディングでした。乞うご期待。

思いの外すごい速度で最終日が終わったので丁度暇してたblondy高野と久々に飲んできた。三国ヶ丘に新しくできたおくまんで。おくまんの進出、南下が止まらない。岸和田か泉佐野くらいまできてくれ〜。高野に会うのは年末ぶりになるんかな。珍しく会ってなかった気がする。3時間くらい中々やばい話をして退店。高野の部屋に帰ってからは最近聴いてる良いバンド(女性ボーカルに限る)を片っ端からオススメして寝た。互いの好きなものをわかってる同士やと良い音楽勧め合うだけで大体のことが見えてくるから楽で爽快。音楽で取るコミュニケーションが一番手っ取り早くて話が早い。

上手いこと循環させていきたい。と思ったのでプレイリスト作ってみました。「最近聴いてる好きな雰囲気」だと無限に溢れてしまうので膨大な数にならない「休日朝に聴きたくなる女性ボーカルバンド縛り」で10曲集めてみました。初めてこういうプレイリスト組んでみたけど中々面白いな。ジャケが不思議と統一感出る。無意識下であるんかな。Spotify有料会員の方じゃなくてもシャッフル再生ならできるはずです。極力毎回こういうの載せていこうかな。飽きたらやめるけど。

 

open.spotify.com

 

f:id:akrmuff:20190226012719j:image

最近はレコードかSpotifyで音楽を聴くことが多いです。

2019.2.22

今度は寝過ごすことなくスタジオへ。飽きてしばらくやってなかった曲のアレンジとかを試してみたらいい感じにはなったけどまだまだやれる感が否めない。試したいことが多すぎてスタジオの時間が全く足りんくなってきた。しばらくの間、曲の何をどうしたいかが一切見出だせんかったので構成/アレンジはメンバーに投げっぱなしにしていたけどやっと見えてきた...諸々が...。まぁ投げっぱなしにして流れるようにギター弾いててもカッコいい曲はできるからHue’sはいいバンドやと思う...我ながら...。

一気に頭の中がスカーっと風通し良くなったので今のリバーブに不満を感じ始めた。Big skyは名の通りまじで「ビッグスカイ」って感じの音がするな。粒子状。雲。雲っぽい。Big skyよりもBig Cloudyのほうがしっくりくるわ。それやとあんまり売れなかったかもしれんけど...。大きな空、リバーブにそれは求めてないかもしれん。海か波か、宇宙か。あとは空まではいかん大気中。どっからが空と定義されるんやろうか...。まぁ高層ビルの最上階まではいかなくていい。中学校の校舎の屋上くらいか体育館の屋根ほどかな。自分が今まで見てきたものとか体験してきたことの具現化視覚化が一番楽しいな。

 

f:id:akrmuff:20190222233517j:image

淡路島と関空とタコ石があるから水平線は見えない尾崎の海。そんな感じのリバーブ欲しい。

2019.2.19

スタジオに30分弱遅刻。14時頃、2時間寝よーって思ったらまぁ案の定寝すぎる羽目に。まともな生活リズムは仕事柄、どう頑張っても手に入れることができないのでいつか大きなガタがくることやろうな...。目のクマがかなり酷いことに最近になって気づいたのでこれだけはなんとかしたい。

頭が起ききらないままスタジオ終わって、流れで鳥貴で飲んでたら終電なくなった。mabutaに会いたいと駄々をこねまくりまじで奈良に行こうとしたり寺田町に呼びつけようしたりと色々試みたけど無理だったので泣く泣く諦める。家まで帰れんから、寺田町で飲んだ。飲みません?って言ったら大体受け入れてくれる寺田町Fireloopの安井くんや野中たち。ありがたい限り。結局安安で閉店まで飲んでたっけなあ。アルコールを体が受け入れてくれる期間に突入してるので楽しい。二日酔いにもならんし。一杯千円近くしてもいいからライブハウスや居酒屋にはギネスを置いてほしい。本当に。店出て解散して、やんすハウス着いた瞬間に携帯とボード忘れたことに気づくみずやん。なんでか知らんけど、あいつキックボード2つ持ってるからそれに乗って明け方の寺田町疾走して5分ぐらいで回収した。気持ちよかった。やんすハウスに戻ってきて5秒で就寝。お疲れ様でした。そんな感じの昨日。

行きたかったライブへの熱意は年々薄れていくけど、Ropesの東京ワンマンは未だに引きずってるくらいには行きたかった。レコードで聴くusurebiが大好きで、早起きできた休日の朝は珈琲淹れてレコードに針を落としたら、それだけでいい休日は成立する。アチコさんっていう人は性別を超えくるので見惚れてしまう。そういう人たちには今もずっと憧れる。「中性的」とはまた別。

そろそろ鈴木に会いたい。春になったら長野に行こう。

物理的な距離や時間、立場と環境、あとはなんやろう、年齢かな。まずはこいつらを超えていかなきゃな。

 

f:id:akrmuff:20190219215932j:image

2019.2.15

昼過ぎ、鳴り止まんiPhoneの通知音で起床。Hue’sのLINEが動きまくってた。ナンバーガール再結成のURLが貼られてて目を疑ったよ。別にすげえ喜びもせずにすぐ閉じてもう一回寝ようとしながらぼーっと考えてた。「好きなバンドの再結成」、「待望の◯年振りライブ、新譜発売」。そういう発表直後って毎回実感がなさすぎるから無の感情になる。初めて9mmを生で見た時とかThe Birthdayチバユウスケを目の当たりにした時の方が俺にとっては何よりも事件で、歴史が動いた感が大きい。そう実感がない。まぁでもずっと行きたいって思い続けてたライジングサンにナンバガが出るなら行かない理由はないよな〜てか出たいわ。って思いながらもう一回寝た。でも寝れんかった。2000年代に解散したけど今もメンバー皆元気なバンドはみんなやればいいのに。やりたくなったからやるっていう向井秀徳の言葉がグッときすぎた。音楽の動機ってまじでそれだけでいい。

去年はブッチャーズで今年はナンバーガールライジングサンは日本のフェスの中で別格すぎるな。第1回目の時点でとっくに答えが出てるもんな。

今日は愛するmabutaがFireloopに来てたけど、行けんかった。あいたかったわ。いつでも会いたいわあいつらには。

f:id:akrmuff:20190216023339j:image

2019.2.14

満足いくまで寝るっていうのを二日間やった。その上ごとくと平野台で2時間弱浴槽に浸かり続け汗を流しまくった。あいつとはしょっちゅう会ってるけど未だに話すことがあるのは不思議なもん。まぁごとくがめちゃくちゃによく話すやつっていうのがあるからかもな。

平野台に行く前に、溜まってた発送作業を手伝ってもらった。ありがたいことにCDの注文が途絶えない。YouthとHow are you?の二枚が廃盤になるまではとりあえず僕がやりきります。危機を迎えたらごとくに手伝ってもらいながら。一筆と諸々を添えて梱包してますが、ただ楽しかったり嬉しかったりするだけではないもんですね...。やるぞと意気込んではいたもののいざ手をつけてみると慣れない作業やし、久々にペン持って文書きまくってみたら右手超疲れるしで。でも全部出来上がってポストに投函するときは疲れがぶっ飛ぶくらいには気持ちいいです。ライブハウスで中々上手いこと話せない僕がありがとうを伝えれる唯一の手段なのでやらせてもらってます。知ってる人からの注文もちらほらあって嬉しい。普段直接会って言えないことも、手紙に乗せてならするっと書けちゃうので面白い。本当に思ってることじゃないと何度も書き間違えたりペンが進まなかったりする。不思議。頭の整理にもなりますね。字を書くことって。

話しは変わりますが2月に入ってからHue’sのレコーディングが始まりました。もうほとんどの録り作業は終わっていて残り1日で気になるところ録り直す?どうする?って感じのとこです。初日でドラムとベースは全部録り終わって、すげーはえー時間余りまくり〜。って驚いてたら龍が1時間でバッキング終わらせてマジでびっくりした。丸一日リード録りを確保できたの初めてだったので最高に楽しかったです。How are you?のレコーディングとかほんと過酷でした。順調に進んだ点が一切なかった気がする。よく録りきったよ俺たちよ...と褒めてやりたいくらいには地獄地獄地獄って感じで...。廃盤になったら覚えてる限りの全曲解説とかやろうかな。なんだかんだ言って好きな曲はたくさんあるミニアルバム。まぁあと少しで色んなアナウンスできると思うのでお楽しみに。

 

自分の好きなものをどこまでも追求すりゃいいだけの話やったと、気づくことができたよ。

 

f:id:akrmuff:20190215063754j:image

2019.2.12

阿倍野ROCKTOWN。最後に出たのはいつやっけ。覚えてないや。ここで働くえーこっていうギャルでヤンキーな女のラストブッキングとして呼ばれました。対バンは身内も身内な感じで。結成したばかりで出るアテもなけりゃ友達もいないHue’sに場を貸してくれたのがえーこでした。Fateboxも同じこと言ってた。Hue’sの初ライブで右肘折ったときにドン引きしてる人が多い中、めちゃくちゃ心配してくれたり爆笑してくれたのは確かえーこで、救われたし嬉しかったのを覚えてます。あの日が初対面やったけどすでに顔見知りな感じで話せた。珍しく。 あいつはその力が凄くて羨ましいよ。誰とでも適当にいい感じに仲良くなれるの。そういう人たちって実はめちゃくちゃ繊細で気にしすぎたり傷つきやすかったりすることが多いけどえーこはどうなんやろうか。そこまでを知ることなく最後を迎えてしもたけど、また会ったら適当なボケの応酬でやりあいたいな。

少しでも面白くなればいいなってマリーちゃん狂うを超久々にやったけどやっぱり難しいな昔の曲。フレーズが細かいし展開とキメが多すぎる。でも今になってやっと演奏できるようになってきたからいつか昔の曲だけでライブしてみたい。裏Hue’s的な感じで。

まぁえーこさんよ、また会う日まで元気でな。

 

f:id:akrmuff:20190302195703j:image

2019.2.3

でらロック。初の名古屋でのライブです。お客さん来てくれるんやろうかとか不安はありましたけどそれなりにフロア埋まってて嬉しかったな。CDは結構な数売れたみたい。ライブ直後は機材の片づけに追われていて物販に行けないことがほとんど。たまに行ったら緊張しすぎてお金の計算できんくなったり何話せばいいかわからんくなってくる...。いつもしてくれている俺以外の3人ありがとう...。Hue'sの出番が終わってすぐ搬出。サーキットイベントは真昼間からやってて出番が早いと搬入搬出ももちろん早くてげんなりすることが大体やけど、いざライブが終わって外に出ると明るいからそれだけで気が楽になる。これからもサーキットイベントは出番早めがいいな。ゆっくりできるし帰りたいときに帰れるってまじで素晴らしい。搬出終えてからずっとmabutaと一緒にいました。留汐がインフルエンザになったので代わりに弾いてきましたよ。mabutaで。人生初の2ステージでくっそ疲れたけどめちゃくちゃ楽しかった。純粋に好きなバンドのギター弾けるチャンスなんか早々ないから頼まれた時はテンション上がったし嬉しかったけど本番直前は死ぬほど緊張した...。「mabuta好きな人が見たらどう思うんや...」とか「mabuta気になってて初めて見る人をがっかりさせないか」とか...。Hue'sの初ライブばりの緊張をなんとか乗り越え迎えた本番は痛快で爽快でした。前日に頼まれてなんとか成立させれるギターを弾ききれたのはただただ愛でしかないです。完コピできなかったのは悔しいけども。ライブで片隅をやる前に裕人がよくいう「愛を愛で返します。」って言葉を体現できたかな。何に関しても愛を愛で返すことって本当に大切だと思う。愛ってよくわからんけど、人と人の間に音楽を挟めば表したり渡したりすることができるからいいよなあ。話がそれたけど、留汐には会えんかったが貴重な体験できたので良かったよ。ありがとう留汐。Hue'sやっててよかった。

今までは「なんでバンドやってるん」って聞かれたら「おれはギターしか弾けんし、音楽が好きやからなあ」って答えてたけど最近になってやっと「ギターが好きで、音楽をやっていたいから」って言えるようになりました。Hue'sやってたらこんなことになったわ!って出来事増えたらいいな~。もう既に沢山あるけど、1つ1つのスケールがでかくなって長く続けば一番最高。

 

f:id:akrmuff:20190214031820j:image

 

2019.2.1

京都 二条GROWLYでHue’s4カ月連続企画 エコー みずやん&りょうくん編。またGROWLY。ここはいくらでも居れる。この日ばかりはthe seadaysがまじで物凄かった。堂々としてて、凛々しく爽快。非の打ち所がなくてすげえ嬉しかったなあ。バンドぐるみで近い感性というか純粋に所謂ライバルと言い合える関係を築けたのはシーデイズが確か初めてで何度も対バンしてきて、二度目の共同企画。良いライブされたら嬉しくてたまんないよ。CRYAMYのライブを見るのは去年の夏の乙以来。あれから彼らは色んな人に魅力を感じられてて、その理由もわかったなあ。あんなに危なっかしくてギリギリでヒリヒリしてるの今全然いない。カワノ、というかCRYAMYはそれの塊なんですよ。面白みや興味しかないよ。この2バンドのおかげでHue’sは最高に突き抜けたライブをできました。事故レベルのミスが2、3個あったけどそれさえも盛り上がってくれる空気があったのはありがたい限り。年明けてからギターの感触が明らかに変わっていてその総まとめな感じでできました。まだまだ越えれる。ギターがずっと楽しい。この日のLukaの速度が全部物語ってたと思うよ。CDも沢山売れて、ありがとう。

俺らのことを知らない人たちがライブ見てCD買って帰る。こんな幸せなことあるかいってくらい嬉しいんです。直接CDを渡しても実感なんてない。少しずつですが「毎日聴いてるよ」とか「あの曲のあの部分まじでたまらん」と言った声が増えてきて、その言葉が僕らの耳に入ってくるようになってきました。それでも信じられないくらい。聴いてないんやろなって疑う気持ちは1ミリもないけど、それくらい本当に嬉しい。言ってしまえば僕がピアノガールとかmabutaのCDを聴いてる感覚でしょ?そうやったらいいなあ。もっとゼロ距離で「好き」ということを伝えてもらえるようになりたいや。たまには俺らだって褒められたい。やばい音楽ならいくらでも作れるから。

 

f:id:akrmuff:20190211054454j:image


f:id:akrmuff:20190211054503j:image


f:id:akrmuff:20190211054458j:image


f:id:akrmuff:20190211054450j:image 


f:id:akrmuff:20190211054507j:image