2020.2.27

家から一歩も出ないまま1日が終わる。正確にいえば、宅配のピザを受け取る時だけは出たけど...。書き物が捗る時っていうのは大体精神衛生が良い時。しばらくの間、その軌道に乗ることができてない。今は乗れてないなりに書いてみる。書きたいことは常々山ほどあるのだ。

中々感覚を掴めずにいたマーシャルのブルースブレイカー、やっとわかってきた。どう足掻いても音が潰れる問題は、電源の前に繋ぐ昇圧トランスが原因でした。某楽器屋に中古で売られていたブルースブレイカーは海外製品な上、ネット破れ有りで格安だったので買ってみた。海外製品ってことは120V仕様。日本は100Vなのでそこを合わせる為にトランスが付いてきた。今まで何の疑問も持たずにトランス繋いで鳴らしてたけど前々回くらいのスタジオでトランス通さず繋いでみたら、「これこれ!うおー!」ってなるほどに、いい音出た。騙されていた。俺は。多分トランスがかなり劣化しててちゃんと機能してない。某楽器屋の中古品の値段は素晴らしいけどライブで即ガンガン使える程のコンディションを全ての商品が持ってるとは言い難い。アンプの「オーバーホール済み」表記はあんまり信じない方がいいと思います。音が出て各つまみがちゃんと効く状態のことを指してるだけであって、決して真空管やトランスの調子が最高とは謳ってないのです。

そようやく慣れてきたマーシャル ブルースブレイカー。この際電源ケーブルも見直そうと適当に安めのベルデンポチって使ってみた。ケーブル関係は迷ったらベルデンにしとけばいい。今まではオヤイデのギラギラした高いやつ、Fireloopで足立さんがくれた謎余りケーブル、ブルースブレイカー購入時付いてきたやつを気分で采配しアンプと足元の電源に使ってた。部屋で一人試してみたところ一番良かったのはポチったベルデン。良さを感じられなかったのはオヤイデ。うーん、こういう比較をすると好みが明らかに変わっていってるなと実感する。オヤイデ買ったときはモダンで速くてハイパワーこの3つが重要やったけど今はいなたさとかそういうのが欲しい。ケーブル関係、迷ったらベルデンでどうぞ。横というより縦。

いつもはアーニーボールの緑を張ってるけど、なんとなくダダリオ買ってみた。張りたての柔らかくしなやかな感じ、めっちゃいいなぁと好感触でしたがそれが続いたのは僅か3時間ほど。スタジオが終わる頃にはもう1,2弦が錆びはじめていた...。こんなに寿命短かったっけ。それともピッキングまた強くなった...??弦はやっぱりアーニーかな。

サブスクがあるおかげで気になる新譜はすぐ聴けちゃう。発売してからすぐ聴いてみるもしっくり来なくて放置していた9mmのDEEP BLUEが今めっちゃ良い。じっくり聴いてみるとセクション切り替えのパンチの効かせ方が、本当によく考えたなというか。無茶を実行して成立させるのマジで凄い...。セオリーを着々と壊していってて感動した。Carry onのドラムとか、一生フィルやんあんなん。ギターの音がどんどんヘビーになっていってるなぁと思ってたけど、そうじゃなくてベースの存在感が増したからそう聴こえるっぽいな。きっとそう。あとは踊ってばかりの国の私は月には行かないだろうもとてもいい。発売日たまたまタワレコに居たからさらっと全曲試聴してみたけどぐっと来なくて放置してた。サブスク全曲配信始まってもしばらくは聴かなくて、先日大阪東京間を一人で走ることがあってその時に集中せずに聴いたらめっちゃ良かった。踊っては天気の良いお昼に外で聴くのがいいわ。開放よりも解放って感じ。早く暖かくなってほしいなぁ。そうしたらウイルスも勝手に死ぬでしょうし。

相変わらずコンビニにはギネスがないものの、黒ビールは各社が出していて大体飲んでみた。アサヒ、プレモル、キリン、サッポロ。結論は全部ダメだ。プレモルが一番終わってた。黒ビールに甘みを求めてない。それ以外の3つはまぁ美味しいのは美味しいけどこれ飲むなら普通にラガーとか飲むわって感じ。変わらず、ギネスが一番うまい。

 

f:id:akrmuff:20200228014756j:image

駿河沼津SAから見える景色は良い。東京の帰り、沼津にあるサウナしきじに行こうとしたら15組の入場待ちで激混みだったので諦めた。サウナブーム、恐るべし。